インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日11日はホーリー。今日10日も祝日。ホーリーついでではなく、ガンディーの誕生日。2日連続の祝日となった。
ホーリー前日にあたる今日からお祭り騒ぎになるのならともかく、そうでないならば、デリー市内の散策でもしようかと思っていた。が、体調不良で朝から動けず。今年初の体調不良。昨晩あるものを食べてから調子がおかしくなったので、原因はたぶんそれ。 何も食べずに安静にしていたところ、夕方には回復。外の様子はおとなしく(外国人の住むアパートの上の階が騒がしかったが)、危険は感じられなかったため、最寄りのマーケットへ。 おなじみのバサント・ローク・マーケット。マーケット入口の警備がやたら厳重。昨年9月のデリーの同時多発テロ以来の厳戒態勢ではなかろうか。人出も少ない。ディスコの前では、マーケットには早くも色粉をかけ合っている若い連中もいたが、仲間内だけで周りを巻き込まずにやっている。それなら全然かまわない。 中華料理のチェーン店、Yo! Chinaで粥でも食べようかと思っていたが、そこはやたら混んでて入れず。何やらキャンペーン中のようだ。「名前にaの文字があるひとには、ラッキーが!」みたいな。 ところで、アメリカの女優マイリー・サイラス(Miley Cyrus)が、目を細くした写真を撮り、それが東洋人に対する侮辱であるとして問題となる事件が最近あった。昨年、あれと同じポーズを見たことがある。このYo! Chinaのポスターでだ。少女が両目を横から手で引っ張っているポーズ。少なくとも自分には、侮蔑的だと思えた。私的な写真ならまだしも、中華系のチェーン店の広告でそれをやってしまう。問題になったかどうかは知らない。たぶんなってないのだろう。 その後、結局いつものスーパー、マルシェで買い物をして帰る。お粥用に米を調達。祝日恒例ドライ・デーで、酒は売っていなかった。酒売り場には「ドライ・デー。ハッピー・ホーリー!」と書いてあったが、ガンディーのことも忘れないでほしい。帰り際、自宅近くの商店で水の配達を頼む。20リットル入りのミネラル・ウォーター(Bisleri)のタンクをいつも使っている。配達料込みでRs. 75。水道水では料理はできないため、欠かせない。あしたのヒキコモリに備えての準備でもある。 夕飯は粥。ココナッツ・ミルクと砂糖・塩を入れて炊き、甘くデザート風に。もちろん見た目はただの白粥。 PR ![]() ![]() |
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
最新記事
(07/24)
(07/22)
(07/19)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
本棚
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
|