忍者ブログ
インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
[29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サーケート・プレイス(Saket Place)のショッピングモール・MGFメトロポリタン(MGF Metropolitan)にある愛(ai)という日本料理レストランを初めて訪れた。この店を知ったきっかけは、ガッツさんの「カレーなるインド裏ブログ(レストラン・買い物)」というブログの記事

そもそもサーケート・プレイスに来たこと自体が初めてであった。巨大ショッピング・モールにちょっと感動。

e835f259.jpeg

上写真が今回訪れたMGFメトロポリタン。「レイアウトで失敗」とは「これでインディア」のアルカカット氏の解説だが、まさにそのとおり。客は少なく、隣接する巨大ショッピング・モールのセレクト・シティー・ウォーク(Select City Walk)に押されていることがうかがえた。セレクト・シティーウォークの写真は写りが悪かったので、掲載なし。

011.JPG

MGFメトロポリタン館内の様子。「愛」の提灯が多数。存在感抜群。だが、この字を読めない地元の人々にどう思われているのか気になるところ。

さっそく「ai」へ。メニューはほぼ日本料理のみ。鮨と鉄板焼きが中心なのだが、単品メニューが多く、注文に悩む。カウンター席で一品ずつ注文するにはいいのかもしれないが。ちなみに、隣のテーブルに座ったシク教徒家族は、メニューを開いてから注文に至るまで、たいそう長い時間がかかっていた。多くのメニューは日本語の料理名ないし素材名をアルファベットに置き換えただけであり、英語での説明もあるが不親切でわかりにくい。時間がかかってしまうのも当然。

自分はおまかせ鮨&刺身セット(Rs. 1699)とサッポロ黒ラベル(Rs. 300)を注文。生魚にビールの組み合わせは通常ありえないが、ワインがちょっと高かったためやむを得ず。黒ラベルは350mlの缶。ぬるい。鮨&刺身セットは、メニューの記述によると、築地で仕入れたネタを使用しているらしい。マグロ、タイ、ほたて、サーモンなど。握りが10貫ほどに、巻物が4貫、それと刺身少々。インド滞在6ヶ月目にして、(たぶん)初の鮨。(たぶん)初の生魚。ちゃんとした鮨だった。築地仕入れを謳うだけあって、ネタがよかった。ご飯はいまいち。それと、刺身をきゅうりの上に盛るのは本当に勘弁してほしい(会計時に感想を書く紙を渡されたので、このことを書いておいた)。きゅうりの香りがネタに移る。

友人の注文した八丁味噌チキン(Rs. 679)も一口頂いたところ、おいしいかった。肉のやわらかさ、皮の香ばしさ、そして味噌の味付けと、いずれも文句なし。

他のテーブルでは天ぷらが人気だった模様。次回試してみたい。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
本棚
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター