インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、5紙の新聞を購読している。毎朝、配達のおじさんが新聞をドアの下から滑り込ませる音が目覚まし代わりになってきた。
5紙の新聞と、他にも雑誌を購読している上客だからだろうか、配達のおじさんはいつも自分(だけ?)に笑顔で恭しく挨拶してくれる。仕事は正確かつ迅速で、プロフェッショナルな新聞配達人だった。 数日前に、配達の人が代わった。 その次の日から、3紙しか届かなくなった。 昨日朝、配達の時につかまえて、あと2紙だ、と告げる。が、英語が通じない。というか、新聞の名前と数字しか言ってないのに、なぜ通じない?とりあえずティーケーと言っていたが。。。 今朝も3紙。もう一度、あとHindustan TimesとStatesmanだ、と言うが、どうも通じていない。そこで、前者を略してHTと言ったらわかってくれたようだ。Hindustan Timesが通じない(あんたの商品だろう)となると、これは厳しい・・・。 他の多くの学生からもいろいろと言われていた。各部屋の購読紙を憶えていないからだろう。おそらくは、文字も読めない。だから、前任者からリストを引き継いでいるとしても、それを読めない。この寮にはとても多く部屋があるので(300くらい?)、この混乱が収まるには当分の時間を要しそうだ。 [追記] 翌朝、ちゃんと5紙が届けられた。 「これでどうだ」と言わんばかりの笑顔で手渡してきたが、朝早くからドアをノックするのは勘弁してほしい。 PR ![]() ![]() |
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
最新記事
(07/24)
(07/22)
(07/19)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
本棚
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
|