インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨夜は、南デリーの中心からやや東、ムールチャンド(Moolchand)の立体交差の近くにあるイタリアンの店、フレイヴァーズ(Flavors)へ。
以前から何度か噂は聞いていたが、さほど近くはなく、また何かのついでに寄る場所でもなかったので、これまで実際に来たことはなかった。 交差点側の裏口から入ったためか、外見を見て「え?こんなにしょぼい店?」と思った。が、中はきちんと整っていた。狭いが、きれいで、サーヴィスも悪くない。この日は土曜夜ということもあってか、大変盛況であったが、サーヴィスはスムースに行われた。 価格帯は中間ランク。モダンなマーケットにあるレストランとして標準的な価格帯。アルコールなしならディナーで1人Rs. 1000くらい。 ただ、メニューの価格付けが、変わっている。不自然に価格の幅が狭い。つまり、メニューによる価格の差があまりない。たとえばエビのリゾットを頼んだが、これとチキンのリゾットの価格差が数10ルピーしかなかった。普通は倍近く違いそうなものだが。ドリンクもそう。ワイン1杯Rs. 300というのは妥当だが、ビール小瓶Rs. 200からというのはやや高い。 この日は、スパークリングワイン、ピッツァ、リゾット、パスタ(ペンネ)をいただいた。炭水化物ばかりだなぁ、というのは後の祭り(ただし1人で全部食べたわけではない)。 味は上々。ペンネはいまいちだったが、ピッツァとリゾットは合格点。特別美味しいとは思わないが、日本でもおそらく許されるレベルだと思う。 大きな地図で見る PR ![]() ![]() |
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
最新記事
(07/24)
(07/22)
(07/19)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
本棚
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
|