忍者ブログ
インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
[189] [188] [187] [186] [185] [184] [183] [182] [181] [180] [179]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日こんなニュースがあった。
アーンドラ・プラデーシュ州の一部地域がテーランガナ州として独立することが決まった。この決定をめぐり、街頭でバスが襲撃されるなど治安が悪化・・・
街頭で市民が暴れて、バスが襲撃された。まあ、何となく分からないでもない。

しばらく前、デリーでもこんなことがあった。
ある地域で停電が頻発し、怒った一部市民がバスを襲撃・・・
ここまでくると、なぜバスなのか、インド事情に詳しい人でないとわからないだろう。なぜ電力会社事務所ではなく、バスなんだ、と。

理由は、日頃からバスが市民の憎悪の対象であるから。公道を我が物顔で暴走し、事故を頻発させているため、バスは嫌われもの。だから、何かあると真っ先に襲撃対象となる。

自分としても、デリー生活の最大の危険は、テロでも、健康被害でも、犯罪被害でもなく、バスだと思っている。それくらい、バスの運転は脅威だ。彼らが警察と癒着していて問題が起きたときにも処罰から逃れる連中がいるということも、市民の怒りを助長させているのだろう。

そういえば、最近デリー市バスの運賃が上がった。Rs. 3, 5, 7, 10だったところが、Rs. 5, 7, 10, 15に(たぶん)。それでも日本に比べれば激安だが、ローカル・バスは貧しい人の乗り物なので、利用者に与えるダメージは大きいだろう。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
本棚
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター