インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今の住まいは、冬寒く夏涼しい。直射日光が当たらない場所で、かつ最上階ではないため。日中も室内の気温はさほど上がらない。
外の最高気温は40度前後で、室内はおおよそ1日を通じて30度程度。ファンがあるので、耐えられない暑さではない。自分は。 だが、残念ながらラップトップは耐えてくれない。室温20度くらいでも、こちらが気を抜くとオーバーヒートで突然シャットダウンしてしまう(日本で使っていた時からのこと)。 暑さ対策として、まず、ラップトップの下に小さな本をはさんで机との間に空間をつくり、空気が流れるようにした。これでしばらくは大丈夫だったが、それなりの暑さの中での長時間の使用となると、これでは不十分となった。そこで、現在はUSBファンをラップトップの換気口に向けて設置することにより、無理やりに対流を生んで冷やす策を取っている。これによりオーバーヒートは今のところ完全に防げている。 インドで使うラップトップの条件としては、オーバーヒートしにくいことと、停電時もしばらく駆動できるバッテリー容量の大きさが求められる。現在のラップトップはいずれにおいても問題ありだ。 PR ![]() ![]() |
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
最新記事
(07/24)
(07/22)
(07/19)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
本棚
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
|