インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予定外の臨時帰国から10日。1月3日、インドに戻る日を迎えた。
成田までは自宅から車で送ってもらった。渋滞も懸念されたが、さすがに早朝のためか、スムースに到着。ゆえにずいぶん早く到着。 いつもの第2ターミナル。Uターンのピークとなる日だが、さすがに出発ロビーは混んでいない。 まずは空港のインフォーメーションで車椅子を借りる。一応名前等は書かされるが、身元確認はなし。車椅子をそのまま持っていってしまってもバレないだろうに。インドならこのシステムはありえない。 車椅子で動くことになると、こういう場所ですらまだまだバリアフリーから程遠いことを思い知らされる。本屋などの店には入っていけない。エレベーター(出発ロビーの3階とレストラン等がある4階をつなぐ)が車椅子で乗るには狭すぎる。など。 今回のフライトは、12時ちょうど発予定のエア・インディアAI307便。しかし、9時30分のチェックイン開始を前にして、出発予定時刻が13時10分発予定に変更となっていた。雲行きが怪しい。 チェックインでは、はじめは列に並んでいたが、途中で気づいた係員が優先的に受付をしてくれた。ここで空港インフォメーションで借りた車椅子(出国手続き以降には入れない)から、JALマーク入りの車椅子に乗換え。介助者も手配してくれることになったが、搭乗まで時間があるので、またあとでカウンターに来ることに。 出発予定時刻は13時10分のまま。しかし、展望台から見ても、エア・インディアの機体が見当たらない。到着便案内を見ると、本来8時到着予定のはずが、12時到着予定に変更になっていた。ずいぶんな遅れだ。13時10分に出発できるとは到底思えない。 後でわかったことだが、この日はデリーで霧がすごかった。きっとその関係での遅れだろう。 12時過ぎに再びチェックイン・カウンターに行き、そこからは職員に車椅子を押してもらった。クルー用の経路を通っていく。厄介な手続きをスムースに抜けていけるのは悪い気はしない。もちろん荷物などのチェックはしっかりあったが。 12時半ごろ搭乗口に到着。まもなく搭乗開始のはずだが、その雰囲気がない。まだクルーもいる(中に入っていない)。12時に到着したばかりなのだから当たり前といえば当たり前。 13時に搭乗開始となった。他の客より一足先に搭乗。機体入口前まで車椅子で押してもらい、あとは松葉杖で。荷物を背負って杖で歩いた帰国時より格段に楽であった。他人の助けを借りることへの抵抗はあるが、助けを求める勇気も必要だと学んだ。 結局出発は14時頃。今回は搭乗率7割くらい。自分のエア・インディア経験の中ではかなり混んでいるほう。帰国時の23日ですら、空席率7割だったのだから。そして座席は帰国時と同じ場所になった。中列の通路側で、トイレに近いところ。ただし帰国時は空いている席に自分で動いた結果なので、同じ席を指定されたわけではない。こういう不自由な乗客を乗せるエリアがだいたい決まっているのだろう。 何かと評判の悪いエア・インディアだが、進歩している面もある。現在使用している機体は新しく、設備も充実している。各席にモニターがついており、その機能も徐々にではあるがレベルアップしている。しかしせっかくレベルアップしたモニターだが、中列ではすべてモニターが機能していなかった。これでは意味がない。また、今回は乗客が多いわりにアテンダントが少なく感じた。アナウンスは3言語(ヒン、英、日)で行われるが、以前は違ったはずだ。 9時間強のフライト。インド時間19時半すぎに到着した。他の客が降りるのを待ち、それから降りる。さらに車椅子の手配を頼んで待つ。しばらく待ったのち、車椅子と介助員到着。機体前から車椅子で押してもらった。入国手続きを優先的に突破し、待合ロビーの外のプリペイドタクシーのところまで押してくれた。そこでチップを要求されたが、現金は持っていないからごめんね、と言って断った。もちろん嘘。払ってもいいのだが、帰国時に押してくれた職員はそういう素振りがまったくなかったので、誠実な職員に払わず、あからさまに要求する職員に払うのは気が引けた。 迎えに来てもらったO氏と合流して、公営プリペイドタクシーでVasant KunjのモールDLF Placeへ。高級インド料理レストランVedaで夕食をとってから寮の自室へ。 この日のデリーは湿っていた。午後8時に空港を出る際、道路は濡れ、タクシーも濡れていた。久しぶりの雨が降ったとのこと。そして午後10時過ぎは、もう霧が立ち込めていた。 こうして不自由な状態でのデリー生活を再スタートさせた。 順調に行けば、今回の滞在は短期になる。 PR ![]() ![]() |
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
最新記事
(07/24)
(07/22)
(07/19)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
本棚
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
|