忍者ブログ
インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
[246] [245] [244] [243] [242] [241] [240] [239] [238] [237] [236]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まもなくインドを去る。またすぐにインドに戻ってくるのだが、それはあくまで延長戦。しかし荷物こそ送ったものの、すぐに戻ってくるということや、部屋もそのままにして行くということがあるため、心理的にはこれまでの短期帰国とさほど変わらない。しかし実際には4月1日からは日本が拠点。次のインド訪問は一時的なものであるし、おそらく寮には宿泊しない(暑いから)。

もう今週後半は新年度。今日は処理すべきメールが多く届き、日本での生活がまもなく始まることを告げている。しかし、心の準備が出来ていない。まだそんな気持ちだ。

そのような状況であるので、残り少なくなったインドでの食事機会を大事にしたいと理屈では考えるのだが、またすぐに戻ってくるという気持ちが邪魔をし、さらに外出が面倒で、実際には多くを寮や近場で済ませている現実がある。同じくまもなく日本に帰る友人のO氏が、食への執着心が薄い人物だったはずが、デリー美食ツアー(大げさ)をしているというのに。

とはいえ、わざわざ寮で飯を食うのも気が引けて、ランチは日本料理のたむらを目指した。

インドに来てすぐにJNUの日本人学生に連れてきてもらったのが、ヴァサント・ヴィハールの日本料理店である、この「たむら」。そうそう頻繁に利用したわけでもないが、たまに利用して胃と心を癒すだけでなく、自転車で行ける距離にまともな日本料理店があるということは心理的な支えでもあったと思う。

今日、そこで、目にしたのは、

グリーンパークに移転しました。

の看板。

思い出の店が消えてしまったこと(移転だが)に、ちょっと切ない気持ちになった。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
本棚
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター