インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
過去2回、EMSで荷物を日本の自宅に発送した(その1、その2)。あとは自力で持って帰れば良いと思っていたが、どうやらその後、本が増えすぎたようだ。あと2回の帰国で持ち帰るのは、やや厳しい量になってしまった。まだ本は増えるだろうし。
そこで、追加の第3便を企画した。少量なので、近場で済ませる。 まずは、部屋で本を束ねる。悩んだ末、今回は大きめの本を1束だけ。 それを背負って自転車で、JNU学内のショッピング・コンプレックスへ。仕立屋に持ち込み、包装を依頼。 仕立屋おやじ「1時間後」 このおやじ、なかなか渋い。 近くのマーケットに新たにできたカフェ(Cafe Coffee Day)で時間をつぶしてから、再び訪れて回収。Rs. 60。学内だからといって、値段はほとんど変わらないようだ。封蝋は無し。 つぎは、自転車で学内の郵便局へ。用意してきた油性ペンで宛名書き。そして窓口へ提出。封蝋については何も言われなかった。 5.7kgでRs. 1,800くらい。予想よりは軽かった。「この金額だけど、大丈夫?」みたいな目で局員に確認される。大丈夫です。かろうじて。 というわけで、学内で発送完了。手近に済ますことができたが、この時期に自転車で何度も動くのはあまり賢くないかな。これで3箇所での発送をしたことになるが、どれも一長一短で、どれが良かったかは難しい。 (追記)EMSは4日後に無事到着。 PR ![]() ![]() |
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
最新記事
(07/24)
(07/22)
(07/19)
(07/19)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
(07/12)
(07/12)
(07/11)
本棚
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
カウンター
|