忍者ブログ
インド・ニューデリーのジャワーハルラール・ネルー大にて国際関係を学んでいた留学生の記録。
[138] [137] [136] [135] [134] [133] [132] [130] [129] [128] [127]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



越前敏弥『日本人なら必ず誤訳する英文』ディスカヴァー携書、2009年。

『ダ・ヴィンチ・コード』の翻訳家として有名な人らしい。全然知らなかったが。

「英語自慢の鼻をへし折る!」とは、またずいぶんと挑発的な帯だ。

こないだ東京からデリーに戻ったとき、飛行機の中でペンを片手にチャレンジしたが、見事に鼻を折られてしまった。

大変勉強になった。

アプローチは何ら新しいものではない。

受験英語の方法論を基礎として、手堅く文構造を理解したうえで、意味の通じる日本語にする。それだけのことなのだが、日本語を母語とするものが間違いやすいポイントを突いてくる。また、翻訳家ならではの、上手に訳すコツもちょっと学べる。

今やっている翻訳の仕事に生かせればよいのだが。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
プロフィール
HN:
toshi
性別:
男性
自己紹介:
2008年7月から2010年5月まで、ジャワ―ハルラール・ネルー大学留学。
本棚
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター